その辺りで見た野鳥

ブログ開設しました

オカヨシガモ雄

オカヨシガモ(丘葦鴨、Anas strepera)は、動物界脊索動物門鳥綱カモ目カモ科マガモ属に分類される鳥類。

イメージ 1
よく見ると何か顔が幼く見える・・・幼鳥かな?

分布
北アメリカ大陸北部、ヨーロッパ北部、シベリアなどで繁殖し、冬季になるとアフリカ大陸北部、ヨーロッパ南部、インド、中華人民共和国東部などへ南下し越冬する。日本では亜種オカヨシガモが冬季に越冬のため少数飛来し(冬鳥)、北海道ではごく少数が繁殖する。

形態
全長46-58センチメートル。翼開張84-95センチメートル。体重0.5-1.1キログラム。次列風切の光沢(翼鏡)は
白い。次列風切は白い。後肢は橙色や橙黄色。卵は長径5.5センチメートル、短径3.9センチメートルで、殻は
淡黄褐色。繁殖期のオスは頭部の羽衣が褐色や灰褐色で、黒い斑点が入る。尾羽基部を被う羽毛(上尾筒
、下尾筒)が黒い。尾羽は黒や灰褐色。嘴が黒い。非繁殖期のオス(エクリプス)やメスは全身の羽衣が褐色
で、黒褐色の斑紋が入る。メスは嘴が橙色で、嘴上部に黒い斑紋が入る。

生態
湖沼、湿原、三角州などに生息する。食性は主に植物食で、種子、茎、葉、根、水生植物、昆虫、魚類、両生
類などを食べる。主に小規模な集団で水面に頭をつけて泳ぎながら採食を行う。繁殖形態は卵生。集団繁殖
地(コロニー)は形成しないものの巣から5メートル以内に別の個体が巣を作ったり、十数メートル間隔で数十
個の巣が密集した例もある。5-7月に水辺の茂みなどに枯れ草を組み合わせた巣をメスが作り、8-12個の卵
を産む。メスが抱卵し、抱卵期間は24-26日。