その辺りで見た野鳥

ブログ開設しました

2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ヤツガシラ

ヤツガシラ(戴勝、八頭、学名Upupa epops)は、鳥綱サイチョウ目ヤツガシラ科の1種である。 せっかくなので、あと3枚位アップしておきます。 冠羽が少しだけ開いた所・・・ 究極の3倍トリミング~~~・・・ 頭頂部の黒い斑点は5個ありました・・・ 虫の幼…

カンムリカイツブリ

カンムリカイツブリ(冠鳰、学名:Podiceps cristatus)は、カイツブリ目カイツブリ科カンムリカイツブリ属に分類される鳥類の1種。 芸術は、爆発だ~~~・・・ 今回は、そんなに爆発してないですね~~~・・・ 分布 アフリカ大陸の一部、ユーラシア大陸の…

ヤツガシラ

ヤツガシラ(戴勝、八頭、学名Upupa epops)は、鳥綱サイチョウ目ヤツガシラ科の1種である。 ヒヨドリに追われて・・・ 形態 全長約28cm。雌雄同色。くちばしは黒で細長く下に曲がっている。頭には広げると扇状になる冠羽があり、 橙黄褐色で先は黒い。頭部…

ミヤマホオジロ

ミヤマホオジロ(深山頬白、Emberiza elegans)は、スズメ目ホオジロ科ホオジロ属に分類される鳥類の一種。 ミヤマホオジロ♂ もう少し、良い背景で撮影したかった・・・まぁ、自然の生き物なので文句は言えないですね~・・・ ミヤマホオジロ♀ 雄もこんな感…

オカヨシガモ雄

オカヨシガモ(丘葦鴨、Anas strepera)は、動物界脊索動物門鳥綱カモ目カモ科マガモ属に分類される鳥類。 オカヨシガモの雄 よく見ると何か顔が幼く見える・・・幼鳥かな? 分布 北アメリカ大陸北部、ヨーロッパ北部、シベリアなどで繁殖し、冬季になるとア…

アカウソ(赤鷽)

アカウソ(赤鷽)スズメ目アトリ科(学名:Pyrrhula pyrrhula 英名:Bullfinch) 分布:ユーラシア大陸の亜寒帯で繁殖し、日本では、九州以北に冬鳥として渡来する。 雄 食性:草木の種子、木の芽など主に植物色だが、昆虫も食べる。 雌 主に針葉樹林帯を好…

メジロ

メジロ(目白・繍眼児、学名 Zosterops japonicus)はスズメ目メジロ科メジロ属の鳥の一種である。 河津桜とメジロ 2月21日撮影分です・・・ 沢山あるので・・・ 持ち帰った画像は200枚以上有りますが・・・ これ位で勘弁して下さい・・・

ウグイス

ウグイス(鶯、学名: Horornis diphone)は、スズメ目ウグイス科ウグイス属の1種である。「ホーホケキョ」と大きな 声でさえずる。日本三鳴鳥の1つ。山梨県と福岡県の県鳥であり、日本の多数の市町村などの自治体指定の鳥 である。 2月21日撮影分ですが・・…

ジョウビタキ♂

ジョウビタキ(尉鶲、常鶲、学名:Phoenicurus auroreus Pallas)は、スズメ目・ツグミ科(ヒタキ科)に分類される小鳥。日本では冬によく見られる渡り鳥である。 またまた、ジョウビタキ♂ 近くで撮影できたので・・・又アップしてみました・・・