その辺りで見た野鳥

ブログ開設しました

オバシギ

オバシギ(尾羽鷸、学名:Calidris tenuirostris)は チドリ目シギ科に分類される鳥類の一種である。 a a 分布 シベリア北東部で繁殖し、冬季はインド、東南アジア オーストラリアに渡り越冬する。日本では、旅鳥として 春と秋の渡りの時に全国各地で普通に…

ハマシギ

ハマシギ(浜鷸 、学名:Calidris alpina)は、チドリ目シギ科に分類される鳥類の1種である。 種小名の「alpina」はラテン語で、「アルプスの」を意味する。 a a 分布 ユーラシア大陸と北アメリカの北極海沿岸のツンドラ地帯で繁殖し、冬季は中国南部、中東…

シロチドリ

シロチドリ(白千鳥、学名 Charadrius alexandrinus)は チドリ目チドリ科チドリ属の1種である。 a a b b 分布 ユーラシア・アフリカの温帯・熱帯広域に生息する。南北アメリカに生息するのは近縁な別種ユキチドリ Charadrius nivosus である。 ユーラシア大…

ソリハシセイタカシギ

ソリハシセイタカシギ(反嘴丈高鴫、学名: Recurvirostra avosetta (Linnaeus, 1758)) は、チドリ目セイタカシギ科に分類される 鳥類の一種である。 名前の由来は、セイ タカシギに似るが、クチバシが上方に反る ことから。 a a b b 分布 ヨーロッパ、中央…

オジロトウネン

オジロトウネン(尾白当年、学名:Calidris temminckii)は チドリ目シギ科オバシギ属に分類される鳥類の一種。 暫く、此処は見に行ってなかったので・・・ 此処で、越冬したのかな?・・・ 分布 分布域の概略図 繁殖地 越冬地 ユーラシア大陸北部の亜寒帯か…

コチドリ雄

コチドリ(小千鳥、学名:Charadrius dubius)は チドリ目チドリ科チドリ属に分類される鳥類の一種。 a a 分布 ユーラシア大陸の中緯度地方以北の熱帯から亜寒帯地域の広範囲で繁殖し、冬季になるとアフリカ大陸北部やユーラシア大陸南部で越冬する。 日本で…

カワラヒワとオオカワラヒワ

カワラヒワ(河原鶸、学名:Carduelis sinica)はスズメ目アトリ科に分類される 鳥類の一種である。英名 "Oriental Greenfinch" は東洋にいる緑色のアトリ 類の意味。種小名sinicaは支那(中国)の意味である 。 カワラヒワ a 形態 体長は約 14cm 、翼開長約…

メジロ

メジロ(目白・繍眼児、学名 Zosterops japonicus)は スズメ目メジロ科メジロ属の鳥の一種である。 ブログ、引っ越ししました・・・ 引っ越し先は、FC2・・・ https://rakugonogo123.blog.fc2.com/ です。 分布 東アジア(日本、中国、朝鮮半島、台湾、…

シメ

シメ(鴲、学名: Coccothraustes coccothraustes)は スズメ目アトリ科に分類される鳥類の一種である。 蝋嘴鳥(ろうしょうちょう)という異称がある。 「シー」と聞こえる鳴き声と、鳥を意味する接尾語で ある「メ」が和名の由来となっている。 a a 形態 全…

ミコアイサ

ミコアイサ(巫女秋沙、Mergus albellus)は、 カモ目カモ科アイサ属に分類される鳥類。 これは、もうエクリプスになってるのかな? 右が雄で、左が雌で良いのかな?・・・ こうなると、良く分からん・・・ 分布 ユーラシア大陸亜寒帯のタイガで繁殖し、 冬…

引っ越し先・・・

うーん・・(〃 ̄ω ̄〃ゞ FC2 https://rakugonogo123.blog.fc2.com/ もしくは Ameba https://ameblo.jp/rakugonogo123/ どっちか?・・・ 使いやすい方かな~~~?・・・

ハシビロガモ♂

ハシビロガモ(嘴広鴨、Anas clypeata)は 鳥綱カモ目カモ科マガモ属に分類される鳥 類。 a a 分布 北アメリカ大陸やユーラシア大陸の高緯度 から中緯度地域で繁殖し、冬季になるとア フリカ大陸北部、北アメリカ大陸南部、ヨー ロッパ南部、インド、中華人…

シジュウカラ

シジュウカラ(四十雀、Parus minor)は 鳥綱スズメ目シジュウカラ科シジュウカ ラ属に分類される鳥類。 此処に、何かいるけど・・・ 中々、捕れないな~~~・・・ 分布 日本や韓国を含む東アジア、ロシア極 東に分布する。 近縁種の Parus majo r が、ユー…

ヒドリガモ♂

ヒドリガモ (緋鳥鴨、学名:Anas penelope Linnaeus, 1758)は、 カモ目カモ科マガモ属に分類される鳥類の一種。 オナガガモ、マガモ、コガモなどと並んで、日本で最も普通に 見られるカモ類である。淡水型カモの一種で、他の淡水型カモ よりも海上に出る傾…

ハヤブサ

ハヤブサ(隼、鶻、鸇、Falco peregrinus)は、ハヤブサ目 ハヤブサ科ハヤブサ属に分類される鳥類。 相当、前に撮影したハヤブサ・・・ ミサゴの撮影ポイントで・・・ 潮止め上空を通過・・・ びっくりした、カモメが飛び立つ・・・ b 分布 南極大陸を除く全…

コゲラ

コゲラ(小啄木鳥、学名:Dendrocopos kizuki あるいは Picoides kizuki )はキツツキ目キツツキ科に分類される 鳥類の一種。英名は "Japanese Pygmy Woodpecker" で、日本にいる小さなキツツキの意。 雄 a 雌? b 形態 全長15 cm(13-15 cm) で、スズメと同…

ベニマシコ♂

ベニマシコ(紅猿子、Uragus sibiricus)は、 スズメ目アトリ科ベニマシコ属に分類され る鳥類の一種である。また、ベニマシコ属 唯一の種でもある。 ちょっとだけ・・・ ベニマシコ・・・ 分布 日本、中国、カザフスタン、北朝鮮、韓国、ロシアに生息する。…

ルリビタキ雄

ルリビタキ(瑠璃鶲、Tarsiger cyanurus)は スズメ目ヒタキ科に分類される鳥。 結構、手強い・・・ a 此処のルリビタキは 超望遠1200mmが必要かな~?・・・ 分布 アフガニスタン、インド、エストニア、カザフスタン、タイ、大韓民国、台湾、中華人民共 …

太陽の温もり

太陽の温もり a a a a の場所に様々なコメントをいれる事が出来ますが・・・

イカル

イカル(鵤、桑鳲、学名:Eophona personata)は、 スズメ目アトリ科の鳥類である。木の実を嘴(くち ばし)で廻したり転がしたりするため古くは「マメ マワシ」や「マメコロガシ」、木の実を好んで食べ るため「まめうまし」、「豆割り」などと呼ばれた。 …

カケス

カケス(橿鳥、懸巣、鵥、Garrulus glandarius)は 鳥綱スズメ目カラス科カケス属に分類される鳥 である。 鳴き声で居る方向とかは、すぐに分かるのですが・・・ カケスは手強いですね~~~・・・ 分布 アフリカ大陸北部、ユーラシア大陸の中部から南部にか…

ミヤマホオジロ

ミヤマホオジロ(深山頬白、Emberiza elegans) はスズメ目ホオジロ科ホオジロ属に分類される 鳥類の一種。 雄 少しはまともに撮影出来たかな?・・・ 雄 b 雌 c 分布 ユーラシア大陸東部の大韓民国、中華人民共和国、朝鮮民主主義人民共和国、日本、ロシア…

ミコアイサ♂

ミコアイサ(巫女秋沙、Mergus albellus)は、 カモ目カモ科アイサ属に分類される鳥類。 a a 分布 ユーラシア大陸亜寒帯のタイガで繁殖し、冬季になるとヨーロッパ、黒海、カスピ海、インド北部、中華人民共和国東部などへ南下し越冬する。日本では冬季に九…

ミヤマホオジロ♂

ミヤマホオジロ(深山頬白、Emberiza elegans) はスズメ目ホオジロ科ホオジロ属に分類される 鳥類の一種。 うーん・・(〃 ̄ω ̄〃ゞ ミヤマホオジロ・・・ まともに、撮影した事が無いな・・・ 分布 ユーラシア大陸東部の大韓民国、中華人民共和国、朝鮮民主…

クマタカ

クマタカ(角鷹、熊鷹、鵰、Nisaetus nipalensis)は、 鳥綱タカ目タカ科クマタカ属に分類される鳥。 遺伝的背景に基づき、かつてクマタカが含まれてい たSpizaetus属は中南米の2種のみを含む属となり、 本種を含む残り7種はNisaetus属として独立した。 Pi P…

マガン

マガン(真雁、Anser albifrons)は、動物界脊索 動物門鳥綱カモ目カモ科マガン属に分類される鳥類。 a a 分布 北アメリカ大陸北部やユーラシア大陸北部で繁殖する。 A. a. albifrons ヒメマガン ロシア北部で繁殖し、冬季になるとイギリス南部、オランダ、…

タゲリ

タゲリ(田鳧、田計里、学名:Vanellus van ellus)は、チドリ目チドリ科タゲリ属に分類 される鳥類の一種。タゲリ属の模式種。 a a 分布 夏季にユーラシア大陸の中緯度の広範囲の地域で繁殖し、冬季はアフリカ大陸北部や ユーラシア大陸南部等で越冬する。2…

ハジロカイツブリ

ハジロカイツブリ(羽白鳰、学名:Podiceps nigricollis)は、カイツブリ目カイツブリ科カン ムリカイツブリ属に分類される鳥類の一種。 a I 川河口に居た、ハジロカイツブリ・・・ b R港に居たハジロカイツブリ・・・ 分布 ヨーロッパ、アフリカ東部と南部…

チュウヒ

チュウヒ(沢鵟、学名:Circus spilonotus)は、 タカ目タカ科チュウヒ属に分類される鳥類。 本種の名前は「宙飛」が由来とされているが 、実際は低空飛行を得意とし、一方「野擦」 が由来とされているノスリはチュウヒよりも 高空を飛翔することが多いため…

ハイイロチュウヒ♀

ハイイロチュウヒ(灰色沢鵟、学名:Circus cyaneus )は タカ目タカ科チュウヒ属に分類される鳥類の1種である。 a a b b 分布 Circus cyaneus の生息域 繁殖地(夏季に生息する地域) 年間を通して生息する地域 越冬地(冬季に生息する地域) 繁殖地は北ア…