その辺りで見た野鳥

ブログ開設しました

2015-01-01から1年間の記事一覧

コチョウゲンボウ♂成鳥

コチョウゲンボウ(小長元坊、学名:Falco columbarius)は、鳥綱ハヤブサ目ハヤブサ科ハヤブサ属に属する鳥類の一種である。 ハイチュウを待っている時にσ(^_^)の後ろに止まったコチョウゲンを撮影に行こうと教えて頂き有り難う御座いました。 トリミング、シ…

カンムリカイツブリ

カンムリカイツブリ(冠鳰、学名:Podiceps cristatus)は、カイツブリ目カイツブリ科カンムリカイツブリ属に分類される鳥類の1種。 2羽と言う事は、♂♀でしょうか?・・・ ブルブル~・・・ 此処、岡山でも繁殖するんですかね~~~???・・・ 分布 アフ…

‥) チラッ

(*'へ'*) ンー これで、最後ですよ~~~・・・

ソデグロヅル

ソデグロヅル(袖黒鶴、Grus leucogeranus)は、鳥綱ツル目ツル科ツル属に分類される鳥類。 アオサギとのコラボ・・・ 奥にアオサギが居るとは言っても・・・この大きさの違い・・・♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!! アオサギは日本に居る(留鳥)サギ類では最大で…

アネハヅル

アネハヅル(姉羽鶴、学名:Anthropoides virgo)は、ツル目ツル科アネハヅル属に分類される鳥類の一種。 現在確認されている鳥類の中では特に高々度、5000から8000メートルもの高さを飛ぶ鳥として知られており ヒマラヤ山脈も越える渡りをする。 飛翔~・・…

アオバズク

アオバズク(青葉木菟、Ninox scutulata)は、動物界脊索動物門鳥綱フクロウ目フクロウ科アオバズク属に分類される鳥。 巣から出てきた雛2羽・・・雛は全部で3羽居ましたが、並んでる所は撮れず・・・ 何時も、近くにいる親鳥1羽・・・ 昼間でも結構、枝…

ソデグロヅル

ソデグロヅル(袖黒鶴、Grus leucogeranus)は、鳥綱ツル目ツル科ツル属に分類される鳥類。 人気が無いのか?・・・1人で撮影し放題でした・・・ うーん・・(〃 ̄ω ̄〃ゞ やっぱり、この顔が不人気の原因でしょうか?・・・ そりゃ~当然・・・アネハヅルの…

アネハヅル

アネハヅル(姉羽鶴、学名:Anthropoides virgo)は、ツル目ツル科アネハヅル属に分類される鳥類の一種。 現在確認されている鳥類の中では特に高々度、5000から8000メートルもの高さを飛ぶ鳥として知られており、ヒマラヤ山脈も越える渡りをする。 朝、5:…

アネハヅル

アネハヅル(姉羽鶴、学名:Anthropoides virgo)は、ツル目ツル科アネハヅル属に分類される鳥類の一種。 現在確認されている鳥類の中では特に高々度、5000から8000メートルもの高さを飛ぶ鳥として知られており、ヒマラヤ山脈も越える渡りをする。 目の後ろ…

ムナグロ

ムナグロ(胸黒、英名Pacific Golden Plover、学名:Pluvialis fulva)は、チドリ目チドリ科に分類される鳥類の一種である。 秋のわたりシーズンから比べると随分、数が少ないですよね~~~?・・・ 渡りルートが違うのか?幼鳥が成長し切れなくて、数が違…

タマシギ

タマシギ(珠鷸:学名Rostratula benghalensis)とは、チドリ目タマシギ科に分類される鳥類の一種である。ちなみにタマシギ科は1属2種のみ。 分布 インドから東南アジア、中国、アフリカ、オーストラリアに分布する。 日本では、本州中部以南に留鳥として生…

森の忍者

フクロウ(梟、鴞、学名:Strix uralensis Pallas, 1771)は、フクロウ目フクロウ科フクロウ属に分類される猛禽類である鳥類の一種。夜行性であるため人目に触れる機会は少ないが、その知名度は高く、「森の物知り博士」、「森の哲学者」などとして人間に親…

ササゴイ

ササゴイ(笹五位、Butorides striatus)は、コウノトリ目サギ科ササゴイ属に分類される鳥類。本種のみでササゴイ属を構成する。 家の近くの河口ですが、既に2羽遣って来ていました・・・ 釣り人が多く彼方此方動き回っているので、1箇所で落ち着いて餌捕…

オオバン

オオバン(大鷭、Fulica atra)は、ツル目クイナ科オオバン属に分類される鳥類の一種。オオバン属の模式種。 河川敷に上がって草を食べてました・・・。2羽いたので番でしょうか?・・・ ここで、繁殖するのかな~?・・・ 分布 アフリカ大陸北部、ユーラシ…

梟の雛

フクロウ(梟、鴞、学名:Strix uralensis Pallas, 1771)は、フクロウ目フクロウ科フクロウ属に分類される猛禽類である鳥類の一種。夜行性であるため人目に触れる機会は少ないが、その知名度は高く、「森の物知り博士」、「森の哲学者」などとして人間に親…

コチドリ

コチドリ(小千鳥、学名:Charadrius dubius)は、チドリ目チドリ科チドリ属に分類される鳥類の一種。 雄 コチドリの雌雄の見分け方・・・耳羽の黒い方が雄で、薄い方が雌だそうです・・・ 数年前、野鳥の会のKさんに教えて頂きました・・・ 此方が、雌 目の…

ウミアイサ

ウミアイサ(海秋沙、学名:Mergus serrator )は、カモ目カモ科に分類される鳥類の一種である。 ♂ 分布 全北区に分布する。ユーラシア大陸中北部と北アメリカ中北部で繁殖し、冬季はヨーロッパ南部、小アジア、カスピ海沿岸、中国東部、朝鮮半島、北アメリ…

タシギ

タシギ(田鴫、学名:Gallinago gallinago)は、チドリ目シギ科タシギ属に分類される鳥。タシギ属の模式種。 吹雪の中・・・こんな感じで・・・時が過ぎるのを待っていました・・・ 分布 北アメリカ大陸、南アメリカ大陸北部・南部、ユーラシア大陸、アフリ…

コミミズク

コミミズク(小耳木菟、Asio flammeus)はフクロウ目フクロウ科に分類される鳥。 2月1日の15時から17時迄の間で撮影した画像は3百枚程ありますが・・・ 結構良い画像は・・・無いと言うか??・・・今回のコミミは・・・最終で・・・ ヘニー・ファン…

コミミズク

コミミズク(小耳木菟、Asio flammeus)はフクロウ目フクロウ科に分類される鳥。 ノートリミングでサイズだけ縮小した物です・・・ 分布 アフリカ大陸北部、北アメリカ大陸、南アメリカ大陸、ユーラシア大陸、西インド諸島、ガラパゴス諸島、フォークランド…

ギンムクドリ

ギンムクドリ(銀椋鳥、Sturnus sericeus)はスズメ目ムクドリ科の鳥。英名は Red-billed Starling。 形態 全長24cm(ムクドリと同じ大きさ)。嘴の基部は赤く、先は黒い。足は橙褐色。後頚・背・体下面は灰褐色あるいは青灰色。初列風切基部には、大きな白…

ビンズイ

ビンズイ(便追、学名:Anthus hodgsoni)は、スズメ目セキレイ科に分類される鳥類の一種である。一般的な英名はOlive-backed Pipitだが、Indian Tree Pipit または Hodgson's Tree Pipitと呼ばれることもある。Tree Piptはヨーロッパビンズイをさす言葉だが…

コミミズク

コミミズク(小耳木菟、Asio flammeus)はフクロウ目フクロウ科に分類される鳥。 飛翔・・・結構近くを飛んだ所・・・少しトリミングしてます・・・ 撮影機材 カメラ:Canon EOS 7D Mark II レンズ:Canon EF400mm f2.8LⅡ+EXTENDER EF1.4×III (560mm…

ヒヨドリ

ヒヨドリ(鵯、Hypsipetes amaurotis)は、スズメ目ヒヨドリ科ヒヨドリ属に分類される鳥類。 分布 日本、サハリン、朝鮮半島南部、台湾、中国南部、フィリピンの北部(ルソン島)に分布する。日本国内では留鳥または漂鳥としてごく普通に見られるが、他の地…

コミミズク

コミミズク(小耳木菟、Asio flammeus)はフクロウ目フクロウ科に分類される鳥。 止まり物・・・

ジョウビタキ

ジョウビタキ(尉鶲、常鶲、学名:Phoenicurus auroreus Pallas)は、スズメ目・ツグミ科(ヒタキ科)に分類される小鳥。日本では冬によく見られる渡り鳥である。 雄から比べると相当地味ですね~~~・・・枯れた草むらの中に居ると、何処に居るか?分りま…

ツクシガモ♀

ツクシガモ(筑紫鴨、学名:Tadorna tadorna )は、カモ目カモ科に分類される鳥類の一種である。ユーラシア大陸の温帯部に広く分布する大型のカモで、日本へは少数が冬鳥として渡来する。 分布 ヨーロッパ北部の沿岸とアジアの中央部で繁殖し、冬季は南ヨー…

エナガ

エナガ(柄長、学名:Aegithalos caudatus)は、スズメ目エナガ科エナガ属に分類される鳥類の一種。エナガ科は世界で7種類が知られる。 飛び立つ寸前・・・羽を広げた所・・・ 分布 ユーラシア大陸の中緯度地方を中心にヨーロッパから中央アジア、日本まで広…

コミミズク

コミミズク(小耳木菟、Asio flammeus)はフクロウ目フクロウ科に分類される鳥。 EOS7Dmk2 連射5枚編 これは、少しピンアマですが?・・・ ここからピントが合って来て・・・手前の草にもピントが取られず・・・ 次も、そのままの状態で・・・mk2結構良…

カラフトワシ

カラフトワシ(樺太鷲、学名:Aquila clanga)は、動物界脊索動物門鳥綱タカ目タカ科イヌワシ属に分類される鳥。 木の真ん中に止まってるやつ・・・遥か彼方・・・1.5km位?・・・ふぅ~・・・トリミングしてこれです・・・ あはははは・・・下の細い枝…