その辺りで見た野鳥

ブログ開設しました

ウミアイサ

ウミアイサ(海秋沙、学名:Mergus serrator )は、カモ目カモ科に分類される鳥類の一種である。

a
イメージ 1
a

b
イメージ 2b

分布
イメージ 3
全北区に分布する。ユーラシア大陸中北部と北アメリカ中北部で繁殖し、冬季はヨーロッパ南部、小アジア
スピ海沿岸、中国東部、朝鮮半島、北アメリカ西海岸(カリフォルニア州付近が南限)、メキシコ湾などに渡り
越冬する。日本へは冬鳥として、九州以北に渡来する。北海道で繁殖の記録ありとする書籍もあるが、カワア
イサと誤認された可能性がある。

形態
全長はオスで約57cm。オスは頭部が緑色の光沢がある黒色で、後頭部に長くて細い羽からなる束冠羽2段が
ある。冠羽はコウライアイサと比べると短い。頸は白色、胸は茶褐色、背は黒色、腹は白色で、脇は灰色の上
に細かい波状斑がある。メスは頭部が茶褐色で、冠羽は短い。胸から背にかけては灰褐色である。雌雄とも
嘴と足は赤い。

生態
越冬時は、海上の比較的沿岸部の浅瀬や河口、内湾などに生息する。まれに、沿岸近くの湖沼にはいること
もある。時々、砂浜に上がり休息している姿も観察される。群れで行動していることが多い。繁殖期は、亜寒帯
や北部温帯の淡水湖沼や河川に生息する。しばしば、小規模のコロニーを形成する。食性は動物食で、海中
を潜水して魚類を捕食する。繁殖形態は卵生。水際の草の中やがけ下に営巣する。5月から6月に産卵し、メ
スが約28日間抱卵する。育雛もメスが行う。鳴き声は、クヮッ、クヮッ。