その辺りで見た野鳥

ブログ開設しました

トウネンとヒバリシギと?

トウネン(当年、学名: Calidris ruficollis)は
チドリ目シギ科に分類される鳥類の一種。

分布
夏にシベリア北東部やアラスカ北西部のツンドラ地帯で
繁殖し、冬は東南アジアからオーストラリア、ニュージー
ランドにかけての地域で越冬する。 日本では春と秋の
渡りの途中で立ち寄る「旅鳥」として、全国に渡来する。
小型シギの中では最も普通に見ることが出来る。
九州以南では越冬する個体もある。

形態
全長はスズメとほぼ同じ14~15 cm、翼開長は約29 cm。
シギ科の鳥の中では小型の一種で、くちばしと足も短い。
和名も「今年生まれたもの」という意味で、今年生まれた
赤子のごとくからだが小さいことに由来している。
成鳥夏羽は顔と胸、背が赤褐色で、翼は軸斑が黒、羽先
が白で、残りの羽縁は赤褐色。体の下面は白色である。
冬羽は全体的に灰褐色となる。
雌雄同色である。

生態
非繁殖期には、干潟や水田、湿地に生息する。砂泥地
などを動き回って泥の中にいる昆虫、ゴカイ類、小型甲
殻類などを捕食する。大きな群れで行動し、日本ではか
つては万単位の群れも見られたが、近年では数百羽の
ことが多い。 「チュリッ」や「チュイ」と鳴く。

後ろのピンボケの夏羽も入れて縦3羽はトウネンかな?
イメージ 1
左は、ヒバリシギ?・・・

真ん中の右を向いてるトウネン2羽の
右に居る左を向いてるのは?・・・
トウネンの冬羽で良いのかな?・・・・
ヽ(~~~ )ノ ハテ?
羽の触感は、オジロトウネンなので、
足が黒いオジロトウネンで良いのかな?・・・

ヒバリシギ(雲雀鴫、学名:Calidris subminuta)は
チドリ目シギ科に分類される鳥の一種である。
名前の由来は、ヒバリほどの大きさであることから。

形態
全長約14cm。雌雄同色。成鳥夏羽は、頭から背、
翼が赤褐色で、顔には白く太い眉斑がある。喉か
ら下の体の下面は白色。冬羽では、体の上面が
灰褐色になり、頭部などに黒褐色の縦斑がはい
る。嘴は黒色で、シギ類としては細く短い。足は黄
緑色である。 ウズラシギやヨーロッパトウネン
似ているが、足の色の違いや初列風切羽が突
していないことで区別できる。

分布
シベリア中部からカムチャツカ半島で局地的に繁
殖し、冬季は東南アジアやオーストラリアに渡り越
冬する。 日本では旅鳥として春と秋に全国的に渡
来する。南西諸島では多数が越冬する。

生態
淡水湿地や水田、川岸、埋立地などに生息し、干
潟に来ることは少ない。単独か数羽の群れをつく
ることはあるが、大群をつくることはない。 「プルル
」、「チュリリ」などと鳴く。